教育標準時間認定
満3歳以上で、教育利用を希望される場合

日本最北端の街である稚内に、幼保連携型認定こども園が開園しました。幼稚園と保育園それぞれの良さを併せ持っており、保育の必要性の有無に関係なくすべての乳幼児(1号、2号、3号認定者)に保育と教育の両方をご提供しています。
私たちは子どもの「えがお」を大切にしながら、涼しい夏をさわやかに過ごし、寒い冬を存分に楽しみ、一人ひとりの興味に寄り添った、たくさんの経験ができる保育を行っています。
幼稚園と保育所の機能や特徴を併せ持ち、それぞれの良いところを活かしながら、両方の役割(幼児教育と保育)を果たすことができる、0歳〜就学前の子どもたちが通う施設です。
お子様の年齢と保護者の就労条件などにより、3つの認定区分に分かれます。

満3歳以上で、教育利用を希望される場合

3歳以上で「保育の必要な事由」に該当し、保育利用を希望される場合

3歳未満で「保育の必要な事由」に該当し、保育利用を希望される場合
元気いっぱい“おはようのあいさつ”から
“みんなで帰りの準備”まで、よく遊び・よく学ぶ
子どもたちの1日をご紹介いたします。

8:00~
幼稚園開園・遊びタイム

10:00~
朝の会・設定保育

11:30~
給食

13:00~
午後保育

14:00~
降園・預かり保育

18:00~
降園

7:00~
保育園開園

8:00~
幼稚園へ移動・遊びタイム

10:00~
朝の会・設定保育

11:30~
給食

13:00~
午後保育

14:00
降園・預かり保育

19:00
降園

7:00~
保育園開園・遊びタイム

9:30
おやつ

10:00~
朝の会

11:30~
給食

12:00~
お昼寝

14:30
おやつ

19:00
降園
3~5歳の幼稚園児と保育園児のお友達が一緒に遊びながら、お迎えを待っています。
認定こども園 稚内鈴蘭幼稚園・保育園受付開始、PTA総会・懇親会
尿検査、PTA役員会、避難訓練、交通安全指導
歯磨き指導、夏園児服衣替え、内科検診、歯科検診
避難訓練、交通安全教室、落ち葉ひろい、人形劇鑑賞
新入園児募集
新入園児面接
避難訓練、新入園児説明会
PTA総会・懇親会、新入園児1日入園